第9回同窓会
(卒後半世紀及び古稀記念同窓会)
期 日:令和4年10月9日(日) 午後4時〜午後7時
場 所:ホテルクレメント徳島 5階 金泉の間
会 費:11,000円
出席者:58名
2次会:恋蝶
多謝!・Special thanks!・Besten Dank!・Je vous remercie!・Kiitos!
コロナ禍の中、無理をして出席された58名の方々に心から感謝いたします。
今回の同窓会は、コロナ禍で2度の延期を経験した上での開催でした。
そのため、卒後半世紀ではなく卒後半世紀+2年となりますが、そこのところはコロナ禍に免じてご容赦願います。
初心に戻って、座席配置はくじ引きとし、コロナ対策のため検温・手指消毒を徹底した上で、透明アクリル板による遮蔽及び個別配膳となりました。
ご出席された皆様、お楽しみいただけましたでしょうか。
第9回同窓会のフォトアルバムについては、
第9回同窓会式次第
1.写真撮影
2.司会者挨拶及び開会の辞(山内(橋本)幹事)
3.玉置4代目会長挨拶(古稀記念誌発行及び募金について)
4.物故者に対する黙祷(佐藤3代目会長)
5.会計報告(阿部会計)
6.乾杯(大島2代目会長)
7.会食・歓談
8.クラス紹介(クラス代表挨拶)
9.中締め・会長挨拶
10.閉会の辞(鎌田HP・ML管理人)
2.司会者挨拶及び開会の辞(山内(橋本)幹事)
3.玉置4代目会長挨拶(古稀記念誌発行及び募金について)
4.物故者に対する黙祷(佐藤3代目会長)
5.会計報告(阿部会計)
6.乾杯(大島2代目会長)
7.会食・歓談
8.クラス紹介(クラス代表挨拶)
9.中締め・会長挨拶
10.閉会の辞(鎌田HP・ML管理人)