写真をクリックすると拡大表示されます。
また、拡大写真の左右をクリックすると、連続して見ることができます。
期 日

?年11月20日(土)

場 所

ジャンティ・オジェ

出席者

6名

神戸ミニ同窓会

神戸ミニ同窓会報告

9組 久慈(宮田)洋子

久慈(宮田)洋子です。(城南46会)
 11月20日(土)の夜、神戸でミニ同窓会がありました。出席者は、阿部正史・佳世ご夫妻、中西悦子さん、川上佳史さん、吉本雅彦さん、と久慈の6人。北野のしゃれたフレンチレストランを川上さんがセットしてくださり、6時頃から11時過ぎまで、ほんとに盛り上がって楽しい会でした。吉本さんのバラ談義(吉本邸には100本のバラが咲くそうです)から川上さんのプロはだしの古代史講義(神戸大教授の吉本さんが「教授募集があったら推薦しとくわ」といったほど)、中西さんや阿部さんの現代若者考(中西さんは中・高の数学の先生なので)など、お料理もワインもおいしかったのですが、それ以上に「おいしい」話のオンパレードでした。もともと、吉本さんがこの会を招集してくださったのですが、私はその日に学会で神戸に行っておりまして、「神戸同窓会」にもぐりこませていただきました。(吉本さん、ありがとう!)

 私のキャリアも”円熟期"を迎えて、いろいろと考えることも多いのですが、30数年をへだてて会う同窓生のそれぞれのキャリアの軌跡にふれて、感心したり、勇気が出てきたりします。「大同窓会」だけでなく、こんなミニ同窓会はまた違った味わいがあって、とてもすてきな夜でしたので、皆さんに一言ご報告したくて、メールしました。また、どこかでこんなチャンスにお目にかかれるのを楽しみにしております。

“城南46会メール"より