期 日 | ?年5月8日 |
---|---|
場 所 | 東京麺通団 |
出席者 | 4名 |
みんなでうどん同窓会
うどんプロジェクト始動から完了まで
8組 大屋敷(原田)純子
佐賀俊彦大先生!
大屋敷(原田)純子です。ご無沙汰しております。京王プラザは職場から徒歩5分のご町内ですが、明日は休日です。夜遅いので、ホテルでお食事…というのは多少エロいです。ワクワクしすぎですので「みんなでうどん」を提案しますが、誰か乗りませんか? 東京麺通団、京プラから徒歩5分です。予約などができる上品な店ではありません。あしからず。
最悪の場合は、大屋敷と二人でうどんをすすり、医学の進歩について語りましょう! では、皆様のレスをお待ちしておりまする。5.22に附中の同窓会があるので、実行委員(方南町ならびに北新宿にお住まいの心優しき同級生)の皆様にCCメールで送ります。
7組 佐賀俊彦
活発なメールのやりとりを楽しんでいます。みなさんのメールに刺激されて、思いついて、少し迷いましたが書くことにしました。今週の週末に東京におりますが、もし、気の向いた人がいれば、一緒に食事でもいかがですか? 仕事でよく上京しますが、東京の城南同級生の様子はあまり詳しくありませんので、少し迷ったしだいです。夜の8時ごろで少し遅いのですが、今回は京王プラザにチェックイン予定です。もし、よろしければ、ご連絡ください。
(↙)
2組 勝浦敏行
佐賀君・大屋敷さん
心配をおかけしましたが、城南MLのオーナー・管理者さんのおかげで登録できましたので、こうして返信しております。ありがとうございました。こういうかたちで城南MLの掲示板にデビューしようとは考えてもいませんでした。
MLが開設された直後にその旨を仄聞し、さっそく登録しようとトライしましたが、その時もうまく行かず、いつでも登録できると思っているうちに時が過ぎてしまいました。そこで、私の掲示板デビューに至るまでの長い道のりの、ほんの触りを話してみたいと思います。
(中略)
そして、出席した辰巳会で再会した大屋敷さんから、附属中学の同窓会も近々開催されることを聞き、何回か連絡を取り合っている最中に、佐賀君が東京に来ることが判明したのです。
いよいよ5月8日、「吉野君、東京麺通団に突然登場」というサプライズもあった「みんなでうどん」(いつの間にか「東京でうどん?」)の成り行きは、掲示板の通りです。
また、皆さんも東京に来る機会があろうかと思いますが、その折には万難を排して「東京でうどん」をやらせてもらいますので、是非連絡をしてください。
8組 大屋敷(原田)純子
大屋敷です。
突然の佐賀氏のメールから、「みんなでうどん」プロジェクトが始まりました。私が佐賀氏を連れて、東京麺通団に行くと、店の前で心優しき北新宿の住人、勝浦氏が待っていてくれました。
三人で横一列に並んでうどんを食べていたところ、サプライズゲスト、高松市在住の吉野氏登場。「うどんはもうええわ」の一言で、二次会(?)へ。勝浦隊長に連れられて、小滝橋通りの居酒屋に行き、4人で「医療と行政」について熱く語り合い、プロジェクトは無事完了しました。みなさん、さんきゅう〜です。
“城南46会メール"より