お勧めの酒

蔵本 芳弘(1組)

 
 
 
1.「北雪YK35」

  • 佐渡の吟醸酒 ロバート・デニーロがプライベート・ジェット機で3回、佐渡を訪問。NYトライベッカで経営するレストランに出す酒を特注しました。

 
2.「〆張鶴(しめはりつる)」

  • 雅子妃ゆかりの新潟県村上市の地酒です。新潟でNo1と言われてます。

 
3.「雨後の月」

  • 呉の酒です。広島単身の時に福本君と愛飲していました。広島を代表する酒です。

 
4.「獺祭だっさい」

  • 岩国の酒です。ANAファーストクラスで出している酒です。

 
5.「李白」

  • 松江の酒、地元出身の首相、若槻礼次郎が命名。

 
6.「蔓膳まんぜん」

  • 霧島の焼酎、首都圏で幻の焼酎と言われてます。

 
7.「チンタラリ」

  • 鹿児島の幻の焼酎。薩摩切子の瓶で桐の箱入りです、納期3ヶ月。

 
8・「清泉」

  • 新潟の地酒。漫画「夏子の酒」のモデルになった酒は清泉の吟醸酒「亀の翁」で幻の銘酒と言われてます。

 
9.「黒龍」

  • 福井の酒、宮中晩餐会で乾杯に使われる酒です。

 
10. 「イチローズモルト」

  • サントリーを辞めた、あくと一郎さんが倒産した実家のウイスキー樽を10年以上寝かせて作ったベンチャーウイスキーです。銀座で流行ってますが地方にはまだ少ない?

 
11.「手取川」

  • 私の好きな濱 嘉之(警視庁OBの推理作家)の小説に出る主人公が愛飲する加賀の酒です。

 
12.「ブッカーズ」

  • 同上の主人公が愛飲するバーボンです。

 
13. タリスカー110年

  • 私が愛飲するスコッチのシングルモルトです。スカイ島の磯の香りがスモーキーですが癖になります。

 
14. 「立山」

  • 富山の地酒。30年前、名人と言われた杜氏が居た。酒評論家の佐々木久子さん推薦の酒。

 
15. 「宗玄」

  • 七尾城主、畠山家が上杉謙信に滅ぼされ珠洲に逃れた末裔が醸す奥能登の銘酒です。能登杜氏は四大杜氏(越後、南部、但馬)のひとつです。因みに弊社の創業者も七尾城主の末裔、畠山です。

 
16.「カーブ・ドッチ・ワイン」

  • 鹿児島出身の社長がワイナリーの適地を探し新潟の砂丘地に40年前ワイナリーを作った。ヨーロッパのような建物、庭園でビール、パンも製造する。レストラン、ガラス工房、温泉、宿泊施設がある。知名度は低いがTVで放映され人気が出た、こだわりのワインです。

 
17.「麒麟山きりんざん」

  • 新潟と会津の境にある津川の地酒。〆張鶴に次ぐ人気のある酒です。

 
18.「想天坊」

  • にいがたの地酒。端麗旨口、シャブリのような味わい、大丸東京で売り出し人気が出た。

 
19.「千代の光」

  •  妙高市の地酒。新潟の酒屋さんお勧めNo1の酒です。全国に知られてませんが普通の酒が吟醸酒なみのレベルの高さです。

 
20.「根知男山」

  • 糸魚川の地酒。信州松本に至る塩の道の街道筋にある根知谷の名水で醸され酒米作りから取り組んでいる近年、注目されている酒です。

お勧めの酒に対する返信

雲財 敦(7組)
 
 
 
蔵本君のお薦め18種のうち日本酒12種、
知っているの8種、飲んだの6種、
ラベルが取れたのは3種です。

蔵本君の「お勧めの酒」2.〆張鶴


蔵本君の「お勧めの酒」11.手取川